愛知県豊田市【まごころ解体屋】家の解体ならGODAI-伍代-

見積もり・事前準備

Q

不用品の片付けも合わせてお願いしたいのですが…

A

お任せください!弊社は、不用品の片付けから解体作業、不動産売却まで一連の流れを全て自社で対応することができます。ご希望の際は、別途お見積もりが必要になりますので、お申し付けください。

Q

依頼するか決めていないのですが、見積もりだけお願いできますか?

A

もちろん可能です。複数社の見積もりを比較した上で、依頼する業者を決める方も多くいらっしゃいます。弊社サイトに記載の価格は、あくまでも参考価格となりますので、まずはお気軽にお問い合わせください!

Q

後になって追加料金がかかることはありますか?

A

原則、ありません。ただ、見積りの内容を超える作業が必要になった場合や、作業中に想定していなかった埋設物等が見つかった場合などについては、ご相談の上、新たに見積り書を提出させていただく場合がございます。

Q

ライフライン(電気・ガス・水道など)の撤去はどのようにすれば良いのですか?

A

詳しい方法については打ち合わせ実施時にご説明させていただきますが、電気・ガス・水道のメーター撤去やガスボンベの回収等、弊社にて手配させていただくこともできますので、ご安心ください。

解体作業について

Q

建物一部だけ解体したいのですが、可能ですか?

A

もちろん可能です。ただ、建物の構造によっては難しい作業が必要になる場合がありますので、実際に現地で確認させていただいた上で最善の方法をご提案させていただきます。

Q

隣の家との間にあまり隙間がないのですが作業可能ですか?

A

可能です。機械での作業が難しい箇所については、隣接した建物を傷つけないように手作業にて解体させていただきますので、ご安心ください。

Q

ご近所さんと騒音トラブルにならないか心配・・・

A

解体作業に使用する機材に低騒音の重機を採用、作業現場に防音シートを貼るなど、最大限の配慮の上で作業を行います。また、事前に近隣の方々への挨拶も行うことで、「こんな工事聞いてない!」というトラブルを未然に防ぎます。

Q

アスベストの除去は依頼できますか?

A

可能です。アスベストは使用建材の種類によって、危険度や作業工程が異なりますので、現地にて確認させていただいた上で、必要な対応をさせていただきます。

Q

忙しく、解体工事の立会いができないのですが・・・

A

原則、立会いいただく必要はございません。ただ、臨時で追加工事が必要になった場合などについては、現地での立会いをお願いする場合もございます。

Q

解体完了後に、何かすることはありますか?

A

解体完了から1ヶ月以内に、建物の滅失について法務局に申請が必要となります。必要書類や申請方法についてご不安の際は、弊社にてサポートも行いますので、お気軽にご相談ください。