空き家の解体をしたけど、費用が捻出できない…とお困りでしょうか?
解体をしたいが、費用が捻出できない場合の対処法についてご紹介していきたと思います。
解体費用がない場合の対処法
結論から言うと、解体費用がない場合の対処法は、主に3つになります。
- 自治体の補助金を利用する
- 解体ローンを利用する
- 解体せずに売却する
自治体の補助金を利用する
自治体によっては、空き家に限り、補助金を出しているところがあります。
人の住んでいない空き家を放置すると、空き家が朽ちて第三者に危害を加えないとも限りません。
補助金制度の名称や条件・金額等は自治体により異なりますので、各自治体への確認が必要です。
豊田市の場合はこちら▼
解体ローンを利用する
地方銀行やJAなどでは、空き家解体ローンを取り扱っているところがあります。
自治体の空き家補助金制度とあわせて利用することで、金利を下げるといった措置がとられるケースもあります。
詳しくは、各金融機関にて問い合わせてみてください。
JAバンクあいち
解体せずに売却する
解体後に、不動産売却を行おうと思っている方は、解体せずに不動産を売却する事も可能です。
解体せずに、現状渡し・古屋ありとして、物件の売却活動を行います。
物件の売却時に、『解体費用分を値引きして欲しい』等といった交渉が入る場合もありますが、買い手が見つかれば、現状渡しでの売却は可能です。
豊田市で解体工事・不動産売却をお考えの方
愛知県内で、解体・不動産売却をお考えであれば、是非弊社へご相談ください。
愛知県豊田市にある株式会社伍代では、不動産業も行っております。
解体のお見積りは無料で行っている他、『解体せずに現状渡しで不動産売却できるか知りたい…』といったご相談も無料で受け付けております。
お気軽にご相談ください。